2011年02月04日
思う事
子供の事をどこ迄フォローしていいのか考える。
例えば子供がいじめ迄はいかないが友達との間で嫌な思いをして来たら…
知らぬ間に物を取られたら…
子供が学校に行きたくないと言ったら…
学校に(担任)に言うか親に言うか言わないで黙っているか…
とても難しい。。
最近の子供は自分の事をたなにあげて人の事ばかり告げ口したりする。
いじめても非を認めない子もいる
とても悲しい。。
不登校の子も入ればいじめられている子も何人もいる
学校が悪いのか、親が悪いのか、子供達が悪いのか。。
答えなんて中々でない。。
でももし自分の子がと考えるとモンスターになるのか(笑)
例えば子供がいじめ迄はいかないが友達との間で嫌な思いをして来たら…
知らぬ間に物を取られたら…
子供が学校に行きたくないと言ったら…
学校に(担任)に言うか親に言うか言わないで黙っているか…
とても難しい。。
最近の子供は自分の事をたなにあげて人の事ばかり告げ口したりする。
いじめても非を認めない子もいる
とても悲しい。。
不登校の子も入ればいじめられている子も何人もいる
学校が悪いのか、親が悪いのか、子供達が悪いのか。。
答えなんて中々でない。。
でももし自分の子がと考えるとモンスターになるのか(笑)
Posted by なぁ〜さん at 19:00│Comments(4)
│子育て
この記事へのコメント
本当に。担任に少し目を光らせてってまずは言うかな???担任がその気配を認めると次年度は別のクラスに配られるみたい。子供だから大抵はクラスが離れると対象から外れるみたいです。
それより何よりモンスター母が大変よ。中には嘘を言いふらして親から子から先生からを仲たがいさせてかきまわすヤツがいるらしい。
本当に恐ろしい世の中。今頃、脱ゆとりって言い始めたけど遅いわね。ゆとり教育の道徳の時間が削られた産物。
勉強よりも大切なものを失ったのでは?って思います。
それより何よりモンスター母が大変よ。中には嘘を言いふらして親から子から先生からを仲たがいさせてかきまわすヤツがいるらしい。
本当に恐ろしい世の中。今頃、脱ゆとりって言い始めたけど遅いわね。ゆとり教育の道徳の時間が削られた産物。
勉強よりも大切なものを失ったのでは?って思います。
Posted by うふふのDayDream
at 2011年02月04日 19:25

うふふのDayDreamさん
今どきは良い先生も居るけれど残念な先生も居るようですよ。
地主の子が下の子に恐喝やいじめをしても見て見ぬふりや、そんなことするはずがないです。と言ってみたり…
どうかしている世の中になってるみたいです。
子どもに追求するのは教育者としてあまり出来ないそうです。
被害者の方が馬鹿をみます。
とても悲しい現実。
自分の子が悪いことをしても謝らないし、怒りもしないんですよ。
今どきは良い先生も居るけれど残念な先生も居るようですよ。
地主の子が下の子に恐喝やいじめをしても見て見ぬふりや、そんなことするはずがないです。と言ってみたり…
どうかしている世の中になってるみたいです。
子どもに追求するのは教育者としてあまり出来ないそうです。
被害者の方が馬鹿をみます。
とても悲しい現実。
自分の子が悪いことをしても謝らないし、怒りもしないんですよ。
Posted by なぁ〜さん
at 2011年02月04日 22:33

なんか子供の世界もカタギの世界じゃなくなっているのね。子供が悪いと責める前に大人が見本を見せているのでしょうね。
先生に言わせれば子供教育より先に親の教育が必要って言ってるし。
我が子1の担任だった人。運動会の玉入れの玉2個ずつ夏休み中に提出ってのがあって出したんだけどチェック漏れでこんな生地で2個出したので確認をお願いしますっていったら我が子1を教卓の横に立たせてアンタのお母さんに私が怒られたって。ホームルームで言ったんだって。我が子1はうふふに何にも言わなかったんだけどクラスの子供が家に帰って言ったらしく教えて頂きました。
その担任、その他でもトラブル多発だったらしく教育委員会で再教育受け、民間企業での再教育実習もお受けなさって挙句の果てに遠い遠い島に流されました。流された学校も災難だったでしょうしね。
不倫の先生もおられました。言うまでもなく離婚されたと風の便り。
日本も成果主義。蹴落としてでも自分があがるって変な競争社会。自分さえよければって。道徳が消えてしまったのね。うふふも自分を見なおしてみないとだヮ。
先生に言わせれば子供教育より先に親の教育が必要って言ってるし。
我が子1の担任だった人。運動会の玉入れの玉2個ずつ夏休み中に提出ってのがあって出したんだけどチェック漏れでこんな生地で2個出したので確認をお願いしますっていったら我が子1を教卓の横に立たせてアンタのお母さんに私が怒られたって。ホームルームで言ったんだって。我が子1はうふふに何にも言わなかったんだけどクラスの子供が家に帰って言ったらしく教えて頂きました。
その担任、その他でもトラブル多発だったらしく教育委員会で再教育受け、民間企業での再教育実習もお受けなさって挙句の果てに遠い遠い島に流されました。流された学校も災難だったでしょうしね。
不倫の先生もおられました。言うまでもなく離婚されたと風の便り。
日本も成果主義。蹴落としてでも自分があがるって変な競争社会。自分さえよければって。道徳が消えてしまったのね。うふふも自分を見なおしてみないとだヮ。
Posted by うふふのDayDream
at 2011年02月05日 10:53

うふふのDayDreamさん
びっくり仰天ですなぁ。。
確かに同じ人間だから完璧もいないし、悪い事もすると思う
でも仕事の立場ってもんも考えんと!!
今日曜にやってるスクールって番組かな!?
江口校長のやつ
あんな感じで高学年崩壊になってるらしい。。ひぇ〜
子供も大変だなぁ。。。
びっくり仰天ですなぁ。。
確かに同じ人間だから完璧もいないし、悪い事もすると思う
でも仕事の立場ってもんも考えんと!!
今日曜にやってるスクールって番組かな!?
江口校長のやつ
あんな感じで高学年崩壊になってるらしい。。ひぇ〜
子供も大変だなぁ。。。
Posted by なぁ〜さん
at 2011年02月05日 18:19
